更新月日 |
---|
令和6年3月22日 |
登録番号 |
---|
202-56-11 |
登録年月日 |
平成16年12月22日 (平成16年度) |
生産者集団名 |
旭川青果物生産出荷協議会なんばん部会 |
代表者名 |
中村 雅裕 |
生産管理責任者 |
岩舘 雅敏 |
集出荷管理責任者 |
岩舘 正敏 |
農産物名 |
---|
とうがらし(なんばん) |
市町村名 |
旭川市 |
連絡先住所 |
旭川市流通団地1条3丁目 旭川青果物出荷組合連合会内なんばん部会事務局 |
連絡先電話番号 |
0166-48-5909 |
構成員数 |
18名 |
写真 |
![]() |
PR文 |
当部会では,大雪山系からの豊かな水と,温度差の大きい気象条件を最大限活用し,やわらかく美味しいなんばんを生産しています。また,たい肥などの有機質を多く施し健康な植物の体を作るとともに,紫外線カットフイルムや防虫ネットを使用するなど,極力化学肥料や農薬は抑えて栽培し,消費者の皆さんに安全・安心ななんばんをお届けしています。 |
品種名 |
---|
札幌大長・ロングエース・激辛なんばん |
作型 |
肥料・化学肥料 |
ハウス |
化学合成農薬 |
ハウス栽培 |
は種期 |
1月25日 ~ 3月10日 |
移植期 |
4月15日 ~ 5月15日 |
収穫期 |
5月20日 ~ 11月10日 |
導入しているクリーン農業技術 |
---|
土壌管理 |
●圃場回りに暗渠・明渠を設置し、透排水性の改善 ●堆肥や有機肥料を投入し、土質改善 |
施肥管理 |
●土壌診断の結果に応じ、適正施肥量を決めている |
防除技術 |
●粘着シートによる害虫の抑制と補殺 ●近紫外線カットフィルムによる行動抑制及び害虫の発生拡大の抑制 |
化学合成農薬の使用基準 ※特別栽培農産物表示に係るガイドラインに準じた有効成分使用回数の対象農薬 | |
---|---|
使用資材名 | 使用回数 |
アドマイヤー1粒剤 | 1回 |
アドマイヤー顆粒水和剤、スタークル顆粒水溶剤、、モベントフロアブル、チェス顆粒水和剤、コルト顆粒水和剤、オレート液剤、、プレバソンフロアブル5、コテツフロアブル、アニキ乳剤、プレオフロアブル | 0-6回 |
粘着くん液剤、アカリタッチ乳剤 | 0-2回 |
合計 | 7回 |
慣行レベル | |
10回 | |
慣行レベルとの比較割合 | |
30%以上減 |
化学・有機質肥料の使用基準 | |
---|---|
使用資材名 | 窒素施用量 |
牛糞敷料たい肥、8.0%混合水産肥料、マイフィッシュ、米ぬか、魚かす | - |
eトミー046、ハイユーキS1号 | - |
NS262、ロング250 | 25.3kg/10a |
合計 | 25.3kg/10a |
慣行レベル | |
36kg/10a | |
慣行レベルとの比較割合 | |
29%以上減 | |
堆肥等を含めた総窒素施用量 | |
34.4kg/10a |
土壌改良資材その他資材の使用基準 | |
---|---|
使用資材名 | 使用量 |
ケイ酸カリ | - |
タンカル、苦土タンカル | - |
ダブリン | - |
サンクリスタル乳剤 | - |
サンオイル乳剤 | - |
ゼンターリ顆粒水和剤 | - |
スワルスキープラスUM、アフィパール | - |
ボトキラー水和剤、インプレッションクリア | - |
サンクリスタル乳剤 | - |
サフオイル乳剤 | - |
レンテミン | - |
カスミンボルドー | - |
コサイド3000 | - |