一般の皆さま
「クリーン農業」っていうのは、土づくりを基本に、化学肥料や化学合成農薬を必要最小限に抑える、環境にやさしい農業のことなのダ。
環境保全型農業って聞いたことあるかな~。
具体的におこなっているのは、堆肥などの有機物をつかった健全な土づくりと、今までより一層、化学肥料や化学合成農薬の使用割合を減らしていくという農法なのダ。
有機物を使用すると土壌が改善され、作物は養分として吸収し、また土壌中の微生物も多様化するんダ。
クリーン農業では、このような農業の自然循環機能の促進が期待できるから、それをいかすことにより、安心・安全で品質の高い農作物の安定的な生産が可能になるんだね。
私たちの住む北海道では、いまではクリーン農業によって栽培された農産物は、北海道安心ラベルの「YES!clean」マークを付けるなど、その取り組みは広がりを見せ、登録農家も年々増加しているのダ。









北海道のクリーン農業を広める「ハタケダ博士」。畑をモチーフとした四角い顔に、北海道の形をした帽子が目印。そして、環境にやさしいクリーン農産物をめざす種たち「くりーんだね」なのダ。私たちは、みなさんに道産農産物のことをもっと知ってもらって、お店で農産物を買ったり、農産物を食べたりといった毎日の生活に役立ててほしいのダ。さぁ、今日もみんなで北海道のクリーン農業のことを学ぶのダ~!
- ハタケダ博士
北海道の安全・安心なクリーン農業を広める
ハタケダ大学の博士 - くりーんだね
ハタケダ大学に通うクリーン農業の種たち。どんな農作物に育つかは自分たちも知らない。
- ハタケダ大学
ハタケダ大学とは北海道のクリーン農業を学べる畑の大学です。
皆さんもハタケダ博士と一緒に安全・安心、おいしい北海道のクリーン農業を学びませんか。
- 学校給食ごはん2019夏号(Vol.21)環境にやさしいクリーン農業で、
楽しく遊んで学ぼう! - 学校給食ごはん2019春号(Vol.20)クリーン農業クイズに挑戦!!
- 学校給食ごはん2019秋冬号(Vol.19)環境に優しいクリーン農業
~畑の生きものたち~ - 学校給食ごはん2018夏号(Vol.18)北海道に住むわたしたちに、一番身近な目印!
YES! clean 北海道安心ラベル - 学校給食ごはん2017秋冬号(Vol.16)クリーン農産物応援インタビュー
札幌市学校給食会の巻 - 学校給食ごはん2017夏号(Vol.15)クリーン農業は環境に優しい農業です!
- 学校給食ごはん2017春号(Vol.14)教えて!ハタケダ博士!
環境と調和のとれたクリーン農業のカタチって? - 学校給食ごはん2016秋冬号(Vol.13)お店で探してみよう!
YES!clean - 学校給食ごはん2016夏号(Vol.12)今日の給食で食べた野菜は、
イエス・クリーン?
北海道クリーン農業イメージキャラクター
「ハタケダ博士&くりーんだね」に関するお問い合わせはこちらまでお願いしたいのダ。
北海道農政部食の安全推進局食品政策課
クリーン農業係
電話 011-231-4111(内線27-696)